法務日記帖

〜仕事・日常・時々JAZZ、最近結構JAZZ〜
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
福岡県立小倉南高校で授業を行いました。
福岡県立小倉南高校は創立110周年の伝統ある高校です。

本日はこの小倉南高校で「青少年のための法律講座」を行いました。

学校側の取り計らいで50分授業を2コマいただきましたので、前半を「司法書士の歴史と仕事内容」とし後半をいつもの「消費者教育授業」と構成しました。

卒業後には既に専門学校等への進学も決まっているクラスでしたので、社会に出てから何を考えながら生活をしていくべきか?というメッセージを合わせてお伝えしました。

そもそも「司法書士」とはなんぞや・・・?でしょうから、その成り立ちの歴史をお話してイメージを持ってもらえるよう江戸幕府から明治維新についても語りました(笑)。


大切なのは「自分の身は自分で守る」ことに加え、「自身のアンテナに引っかかった困り事については専門家へ相談する」という『相談力』を鍛えてもらいたいと思います。

『相談力』とは相手に何を聞いてもらいたいかを自身の言葉で的確に表現するちからです。

そのためには話の「起承転結」をまとめ、「自身の疑問点を整理して行くこと」が必要です。


久しぶりに高校で授業をさせていただきましたが、とても楽しかったです。

今年は、小学校〜大学まで全部の学校で授業することを目標に頑張ります。












 
| カネモト シゲトモ | - | 14:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
大学での講義
年初めの1月4日、北九州市立大学「現代法曹論」の授業で「司法書士について」の講義を行いました。

授業を担当されている弁護士の先生から1コマだけいただき、「司法書士とは何たるモノか??」ということをいろんな事例を交えて紹介するものです。

法学部の1年生がメインで受講されているようで、どんな話が興味あるだろうか・・・?と考えます。

この授業を始めて4年ぐらい経ちますが、司法書士の成り立ち部分からお話しするのが一番スムーズに理解されることがわかって来ました。

毎回、感想を書いていただいたプリントをいただくのですが、あんな拙い授業に対して暖かい感想を書いてくれるのを見ると涙が出ます・・・。(落ち込んだ時は何回も見直して元気をもらいます!)


今度は、1月18日(月)に小倉南高校にて授業を行いますが、学校側がたっぷりと時間を割いてくれているみたいで何を話そうか考え中です。

例えば「高校生の自分」が聞きたいこと・・・。


「恋話」・・・?


絶対、説得力ない・・・。







 
| カネモト シゲトモ | - | 16:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ ARCHIVES
+ 北九州法務司法書士事務所公式HP
当事務所の公式ホームページはこちらです。
北九州法務司法書士事務所
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE